2020.04.14
インソールどこが痛いのか、私には関係なく、全身をみて、全身の骨格を整えるようにしていきます。
その症状は、たまたまそこに症状が出てるだけであって、原因は負荷のかかり方が不均一になっていることがほとんど。
まず、全身を整えましょ。
1. 型取り
トリッシャウムという、お花を生ける”オアシス”のようなものに足を入れ、足型を採ります。
2. 樹脂の流し込み
混ぜると固まる特殊な二つの液体を混ぜて、足型に流し込みます。
3. 削り
トリッシャウムから取り出すとこんな感じで足裏が採れます。
「靴の中でこう収まって欲しいな〜」という状態に調整を施します。足りないところはコルクで穴埋め。
4. 材料を積み上げ
足型ができたら、材料を積み上げて、インソールを製作していきます。
5. 完成
今回はバスケットボールをされる方のインソールを製作しました。
元のインソールを取り出し、フルオーダーインソールを入れます。実際に使ってみて、微調整等を施していきます。