2017.06.17
創業期足から歩行を守り隊!
?足が痛くて歩くのが大変!
?足に合う靴がなかなか見つからない!
?病気で歩くのがツライ!
?スポーツしているけど、その一歩の反応を良くしたい!
?ケガをしやすいんですけど!
などなど、いろいろな場面で足に関するお悩みを伺います。これらを解決すべく、さまざまな取り組みをしております。
・フットケア
・インソールの作製
・靴の調整、修理
・コンディショニング
NSCA認定のパーソナルトレーナーの資格を持ち、日本義肢協会認定の靴型装具製作技術者の資格も持ち合わせ、足のお悩みはもとより、足から運動機能の改善を図っております。FHA認定のバチェラーシューフィッター、幼児子供シューフィッターもございます。
FIT salonを開業しようと思ったのは、このようなきっかけがあります。足が気になると生活に支障をきたしたり、スポーツのパフォーマンスが落ちたりしてしまいます。
そうなると、それが”悩み”となり、精神的に落ち込み、表情も暗くなります。足は痛かったりすると気にすることはあっても、それをどうにかしようとすぐには行動しないのが一般的です。ちょっと気になっても動けてしまうからです。
それが積み重なると、どんどん悪化して、しまいには歩くのも大変になります。スポーツされていれば、とてもではありませんが、運動するのも大変でしょう。
しかしそれが、足だけの改善で一気に表情が変わるのです。それを目の当たりにしたとき、足をどうにかできれば、残りのコンディショニングはとても楽になると感じたのです。
スポーツトレーナーの専門学校を卒業してから整骨院、整形外科、スポーツクラブと働き、足をどうにかできればパフォーマンスが変わる!と感じ、一念発起して整形靴を学べる専門学校へ行きました。
靴でも医療的分野です。靴とインソールを学び、靴屋で働きました。ガンガンインソールを作りました。スポーツされている方はもちろん、スポーツ選手もいらっしゃいました。
全国で活躍している、世界で活躍しているジュニア選手にもインソールを作りました。さまざまなスポーツに適合できるよう、試行錯誤しました。
スポーツされている方は消耗が激しいので、メンテナンスの頻度も多くなりますし、新たに作る回数も多くなります。精確に作ることも求められます。何度作っても同じになること。
しかし足はさまざまな表情を見せます。皮膚の問題(巻爪、タコやウオノメ、角質など)があれば、インソールだけではなく、フットケアをしていくとより改善が早くみられます。
足の機能は皮膚の機能と言ってもいいでしょう。皮膚に問題があれば感度が鈍り、パフォーマンスが落ちます。これが歩行にも影響を与えるのです。皮膚の改善にも力をいれています。歩行、運動機能を高めるのに、
・フットケア
・インソールの作製
・靴の調整、修理
・コンディショニング
これらを施していきます。これらを経て、2017年9月にFIT salonを開業予定です。場所は札幌市内です。しかし詳細はまだ決まっておりません。進捗は追ってBLOGで報告していきますね。(このサイトですね)
https://fitsalon2017.wordpress.com/
まだ始めたばかりで、殺風景ではございますが、これから準備して参りますので、今しばらくお待ちください…