2017.06.13
案内
病院で診察を受けると、、、
「歩きなさい」
なんて、言われていませんか?
歩くことが健康につながることは重々承知ですが!
なんて事をよく耳にします。
そういった方が歩くのが大変なのは、
・足が痛いから
・足に合った靴がないから
・しびれがあってスムースに歩けないから
・膝が痛くて歩くのが大変だから
などなど、挙げればきりがないのですが、何かと理由があります。
こういった歩行の問題をを取り除き、歩行を助けて、最終的には生活の質(QOL)を上げていきたいのです。歩行を助けること、歩行を守るのがFIT salonを作った目的です。
では、どうして、このように思うことになったのか?そして、どのようにして歩行を助けるのか?FIT salonの考えているミッションも合わせてお伝えしますね。
それは自らの過去の経験から足の重要性を察知したからです。どのような経緯か、自己紹介も含めますね。
西尾の紹介
中高と陸上部だった西尾は、高校1年の時に10日間入院しました。地に足を着ける事ができないくらい激痛だったのです。そこで体重が2kg減り、脚も痩せ細くなりました。歩けなくなっただけで、こんなにもツライのか!と思ったぐらいです。
そこから歩くことに対してどうにかしたいと思うようになりました。スポーツトレーナーの専門学校へ行き、ヒトの仕組みを勉強しました。
解剖学をはじめ、生理学、運動学、栄養学、トレーニング理論にアスレティックリハビリテーション学、バイオメカニクス、、、などなど約30教科あり、勉強ばかりしていた事を覚えています。
卒業後はケガのことを知ろうと思い、整骨院へ。そこで6年働きました。その間、膝や腰、肩の痛みは足の機能を改善させないと最大限に良くならないと悟り、整形靴の勉強ができる専門学校へ入学。
足と靴に関して集中して勉強することができました。特にコンディショニングしなくても、靴とインソール(中敷)の調整だけで、歩行が改善するのを目の当たりにし、足と靴の重要性を思い知らされました。
靴とインソール、フットケア、コンディショニングの融合により、さらに歩行しやすくなるよう、サポートして参ります。
【主な所有資格】
・NSCA認定 パーソナルトレーナー
・日本赤十字社 救急法
・日本義肢協会認定 靴型装具製作技術者
うまく歩けなくて苦しんでいる方が多いのですが、まずはご自身の足の特徴を知ることで、どういった靴が足に合うのかを知ることができます。長年の経験はもちろんですが、それに慢心せず、知識や技術は日々邁進して参ります。
歩行をサポートする
私たちは、フットウェア、フットケア、コンディショニングを通して、歩行をサポートし、より豊かな生活を提供すること。
歩行をみて、どこがネックになっているのかを判断し、歩行しやすくすること。
足の機能が低下しているからなのか?靴の機能が足に合っていないからなのか?
それとも足以外に原因はあるのか?
個人の体格、体調、個人的な目標などから、カウンセリングを通して決定し、目標設定いたします。
足の機能を高めるために、さまざまな取り組みをしていきます。
・フットケア
・インソール(中敷)の製作(フットウェア)
・靴の調整、修理(フットウェア)
・コンディショニング
フットケアは、足の角質や胼胝(タコ)、鶏眼(ウオノメ)、爪の手入れをしていきます。皮膚の感度を高めることで重心を捉えやすくなり、歩行が改善されます。足が乾燥していたり、角質で厚くなってしまうと感度が低下し、歩行が不安定になることがあります。
インソール(中敷)の製作は、足と靴と用途目的に合わせて、型取りからはじめて、オーダーメイドで作製し、フィッティングいたします。オーダーメイドで作成する理由は、歩行でお困りの方はほぼ左右差があるためです。左右それぞれ合わせなければ安定した歩行は望めません。
靴の調整、修理は、お持ちの靴を足や歩行に合わせて調整したり、消耗した靴の修理をしていきます。しかし残念ながら、足と靴が根本的に合っていない場合は、新調していただくことがございます。
コンディショニングは、パーソナルトレーナーの資格を活かして、道具だけに頼らずに、しかし道具をうまく利用して身体機能を効率よく高めていき、より歩行を改善しやすく、より歩きやすいようにしていきます。
足の機能が高まるとスポーツのパフォーマンスも上がり、ケガの予防にもなりますので、スポーツをされている方にもオススメです。
ちなみに、どうして『FIT salon』という名前にしたのか?についてですが。
Fitness from foot(足から健康へ適合させ)
In relevant areas(関連分野にて)
Trinity(三位一体)
足の機能改善に関連する三つの事から健康へアプローチしていきたいと考え、それぞれの頭文字を取って、『 F I T 』としました。他にも、足と靴のFITはもちろんですが、人それぞれ生活スタイルが違うこともあり、身体機能を生活にFITさせたいなど、様々な『FIT』を兼ね備えています。
ちなみに、足の機能改善に関連する三つのこととは?
これら3つを合わせて、歩行改善に向けてサポートして参ります。
FIT salonは2017年9月を目標に札幌にてオープン予定です。ただいま急ピッチで事を進めております。オープンまで今しばらくお待ちくださいませ。。。
進捗状況等、こちらのブログにて更新してまいります。今後とも宜しくお願い申し上げます。